忍者ブログ
自分自身を含め、あの家(にいる人)をよくしようという思いで作られた、 他人の人生にまで干渉したがる実に傲慢極まりない 家主のダウナー系日記。 アッパーになるための日記でもある。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は別の常連のおじさんに教えてもらった。
この人に、根本的な撞き方の間違いを教わり、その後のシュート率や、上手い人との差の埋まりを実感した。これはありがてえ。
要は、キューの出しが全くなかったのがダメだった。これで押しや引きの感覚もわかるようになるはず。しかし、自分と本だけではやはりわからんものだ。というか、自分の何がダメかというのも自分じゃ理解できないからな。
これまでの練習から心機一転新しい自分へ!

それはさておき、コンタクトが外れるというアクシデントのせいで、予備のコンタクトも用意しておらず、メガネでプレイしたのだが、それで素晴らしいシュート率だったので、なんつうか……複雑。
最近ビリヤードをはじめて、大会にもエントリーしている人と、ちょっと相撞き。自分よりも、常連の方に教授してもらってるみたいで、練習しているところを傍目で見て、「ん?メチャうめえじゃん」と思ったが、実際、撞いてみると、やはり始めたてって感じが出ていた。緊張もあるだろうけれど。
こういう時に限って、自分のシュート率がいつになく調子が良く、若干レイプ気味だったのは申し訳ない。後半はいつもの自分に戻ってきていた。

その後、帰りにバイパス絡みのやりとりで、自分の運転がひどく、後ろから鳴らされたのが反省点。なぜ鳴らされたのか理解できていなかったのがひどいwよくよく考えると、「あぁ、俺アホだった」ってヤツ。
二度とやらん。こうやって人は成長する。しかし、俺こういうの引き摺っちゃうんだよなぁ。自己嫌悪。何事も経験って事で。


PR
某ゲームを楽しみたい! という気持ちで、再び英語の勉強がしたくなった。
洋画やゲームを楽しむのが主な目的なので、英会話よりはTOEICでの勉強がよいだろう。

3DSのソフトで気軽に勉強してるけれども、リスニングよりもリーディングに苦しむというのは、受験英語の知識がまるでなくなったからだろう。単語・熟語がわからないのは仕方がない。
長続きしないとは思うが、高校の時、英語の勉強が大好きだった精神が若干蘇ってきたかもしれない。
何より、現代で、英語が出来とくにこしたことはない。
どうにも、調子に乗ってる個人投資家のポジションを投げさせるためのやらせ臭がするけれども、未曾有の大暴落はこういう感じで起こるもんなのかなぁ。

10月は経済的波乱が起きるジンクスがあるけれども、いろいろそういう日柄なんかね。
11月からは大方日経が上がる傾向あるので、強気ホールドしたいですな。
CS
帰り際、いつになくCSのシュート率がよかった。アレが安定すればよいのだが。厚みの見えも以前よりは好調。成長したか?
しかし、スポーツ全般に言える、「週2はやらんと上達しない」というのを常連のおっちゃんにも言われたので、なかなかジレンマ。他に趣味がなければOKなんだが、他にもやりたいことがいろいろあるのがなあ。何より、ちょっと家から遠い。
今のところ、ビリヤードに絞るって程ハマってないし。どちらかというと、気分転換や精神統一的な儀礼としてやってる。

あ、キュー先が上がってると注意されたな。メモ。

苦労していないこと、難なくやってこれたことに関しては、実際悩まず適当で何とかなってるから、苦痛もなく努力もすることなく、ただ当たり前にそうなっているだけ。

一方で、そのことについて苦労してきた人にとっては、悩み努力して頑張ってもどうにもならなかったりする。当たり前にそうなっている人には分からないことである。

この辺人それぞれなのだが、苦労せずにやれてる事柄と苦労しないと出来ない(苦労しても出来ない)事柄に、「大変な思いしてるんだなぁ」と労ったり、畏敬の念を込めたりしてくれるモノもあれば、「自業自得ですね」「いや、そんなことで悩むとかw」「そんなものできねえの?」「いやぁ、ひ弱すぎw」みたいなモノもある。

前者のように思われることより、後者のように思われることばかりな人だっているわけで、そういう人は、前者のように思われることばかりの人間より他人の痛みのわかる人間であると思う。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
リンク
最新コメント
バーコード
その他
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) あの家の日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]